kubernetes: static podで消えないpodを作る

管理者として常時稼働させたい,利用者に消してほしくないPodを作る時にstatic podが使えるそうで,試してみました. zenn.dev

Kubernetes-hardway

Kubernetesクラスタを利用者として構築した後,Kubernetesのコンポーネントについて理解を深めるために構築してみました. zenn.dev 事前にKubernetes上の一通りのコンポーネントは次の資料で予習していました. www.shoeisha.co.jp 教材はGCPでVPCインスタ…

最高の結果を出すKPIマネジメント

booklog.jp

ザ・ゴール --- 企業の究極の目的とは何か

booklog.jp

Site Reliability Engineering #10

SRE

第Ⅲ部 実践 サービスを成功裏に運用するには次の活動が必要になる。 モニタリングシステムの開発位 キャパシティプランニング インシデント対応 サービス障害の根本原因が解決されていること サービスの健全性はサービスの方向性をコントロールするまでに至…

Site Reliability Engineering #9

SRE

9章 単純さ そうして費用をいくらつぎ込んでも、信頼性だけは手に入らない。 信頼性は、極限まで単純さを追求することでしか手に入らないのだ。 --- C.A.R Hoare、チューリング賞記念講演にて プロダクションソフトウェアシステムの大部分では、安定性とアジ…

Site Reliability Engineering #8

SRE

8章 リリースエンジニアリング リリースエンジニアはソフトウェアをビルドし、リリースするまでの全てに関わる。 リリースエンジニアのスキルセットとして開発、設定管理、テストの統合、システム管理、カスタマサポートといった複数の領域に関する深い理解…

Site Reliability Engineering #7

SRE

今回から要約をしていきます。 7章 Googleにおける自動化の進化 自動化によるメリットが述べられている。 同じ手順を間違いなく行う一貫性 プラットフォーム化したときの間違いの集約とバグ修正コストの低さ 人手を介さない高速な修復によるMTTRの削減 時間…

Site Reliability Engineering #6

SRE

6章 分散システムのモニタリング 6.1 定義 6.2 モニタリングの必要性 6.3 モニタリングにおける妥当な期待値の設定 6.4 症状と原因 6.5 ブラックボックスとホワイボックス 6.6 4大シグナル 6.7 テイルレイテンシに関する懸念(あるいはインスツルメンテーショ…

Site Reliability Engineering #5

5章トイルの撲滅 5.1 トイルの定義 5.2 トイルは少ない方が良い理由 5章トイルの撲滅 通常運用中のシステムに人手が必要なら、それはバグだ。 通常の定義は、システムの成長と共に変化する。 -----Carla Geisser、Google SRE 5.1 トイルの定義 トイルは「…

「入門 監視」を読んで

監視の原則やデザインパターンを体系だって学ぶことで、自己流の監視のアンラーニングを目的に読みました。 www.oreilly.co.jp 本書は監視の原則から始まり、知りたいことが体系立って書かれていました。 監視の定石であるデザインパターン 障害に対する適切…

Site Reliability Engineering #4

4章サービスレベル目標 4章サービスレベル目標 ユーザに対するサービスレベルを定義する。 定義するものはサービスレベル目標(SLI)、サービスレベル目標(SLO)、サービスレベルアグリメーメント(SLA)になる。 4.1 サービスレベルに関する用語 SLI 提供されて…

Site Reliability Engineering #3

SRE

第Ⅱ部 原則 3章リスクの受容 3.1 リスクの管理 3.2 サービスリスクの計測 3.3 サービスのリスク許容度 3.4 エラーバジェット 参考 第Ⅱ部 原則 トイルを撲滅することはSREにとって最も重要なタスクの一つである。 トイルの定義は日常的に繰り返される価値を生…

Site Reliability Engineering #2

SRE

2章 SREの観点から覽たGoogleのプロダクション環境 2.1 ハードウェア 2.2 ハードウェアを「組織化」するシステムソフトウェア 2.3 他のシステムソフトウェア 2.4 Googleのソフトウェアインフラストラクチャ 2.5 Googleの開発環境 2.6 シェークスピア:サンプ…

Site Reliability Engineering #1

SRE

GoogleのSRE本を読み始めました。 www.oreilly.co.jp 1章イントロダクション 1.1 サービス管理へのシステム管理者のアプローチ 1.2 サービス管理者へのgoogleのアプローチ:サイトリライアビリティエンジニアリング 1.3 SREの信条 1章イントロダクション 1.1…

おうちkubernetesクラスタを作る

動機 kuberntesのSREを目指すにあたって、クラウドより下のレイヤの振る舞いから理解したかった。 ladicle.com の記事を見て、NUCを買えばPCより安価にクラスタ構築ができることが分かったので構築した。 ハードウェア MasterはC-planeなので安価なCeleron、…

A Tour of Go - 解答

Golangを勉強しています。 Excercies: rot13Reader https://go-tour-jp.appspot.com/methods/23 io.Reader を実装し、 io.Reader でROT13 換字式暗号( substitution cipher )をすべてのアルファベットの文字に適用して読み出すように >rot13Reader を実装し…

WebRTC meetup TOKYO#6

WebRTCMeetUp #6に行ってきた.WebRTC Meetup Tokyo #6 https://atnd.org/events/60983近頃はSkywayのTURNトライアル開始や,WebRTC Conference開催とビジネス成分が徐々に増してきた感があります.1/27 Skyway TURNトライアル開始 ニュース 2015年1月27日:…

WebRTC meetup TOKYO#5 勉強会メモ

昨日,WebRTC勉強会に行ってきた. WebRTC Meetup Tokyo #5ネットワーク周りの深い話が個人的にはとても楽しかった. 当たり前に繋がることを作る/維持するコストって大変ですよね. 何かネタを出して発表とかもしてみたいなあ. 昨日学んだことはXMS最強伝…

久しぶり

一切コード書かない生活から早半年. またそろそろ書いてみます.

EclipseでAndroid Tools->Add Native Supportを追加するとCのコードが動かない.

EclipseでJNIを追加すると,デフォルトでC++のコードが生成される. CでJNIを書くと Type 'jint' could not be resolved と出てしまって,Android Applicationが実行できない. java - Type 'jint' could not be resolved, and JNIEnv, jclass - Stack Overf…

EclipseのAndroid application projectでJNIを使う場合の設定

最近,AndroidでJNIを触っています.Android apllication projectでprojectを作成した後に,EclipseでAndroid NDKをインストールしたのですが,プロジェクト内でC++のコードで[F3]キーを押しても定義に飛べませんでした.プロジェクトのプロパティにもC++が…

Sublime Text 2 の置換ダイアログを閉じないようにする

おぼえ書き. SublimeText2の置換ダイアログを閉じないようにする設定.消えてました. http://1000g.5qk.jp/2013/01/15/sublime-text-2-%E3%81%AE%E7%BD%AE%E6%8F%9B%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%92%E9%96%89%E3%81%98%E3%81%AA%E3…

SublimeText2でタブをスペースに置き換える

おぼえ書き. タブをスペースに置き換える設定.http://qiita.com/quattro_4/items/e29c42e49c6ab7c71da8

Expressでログを出力する

おぼえ書き.http://d.hatena.ne.jp/higed/20130907/1378558020 でWebサーバを作った時にExpressを使ったが, デバッグログの出し方が分からなかったので困った, var express = require("express"),app = express(); app.use(express.logger("dev")); logge…

canvas+WebSocket(node.js)で画像にポインタを表示する[Firefox限定]

canvas上でマウスクリックしたポインタと背景画像を画像合成して, WebSocketで送信するサンプルアプリを作成しました. とりあえずFirefox限定です.Chromeだと合成した画像が表示されません. StackOverFlowでimg.onload = function() {}でイケると書いて…

言語仕様の参考サイト

HTML5勉強の前に,JavaScriptの勉強中. サイ本で勉強するつもりでしたが, 時間がかかりそうなため, サンプルを作りながら必要に応じてサイ本を見る勉強方法に変更しました・.JavaScriptはWebブラウザ毎にAPIが異なったりするためか, まとまって解説する…

ListViewに追加,削除するサンプル

ListViewの勉強で作ったサンプル.参考にしたページは以下. http://techbooster.org/android/ui/9039/ http://www.mitoroid.com/category/android/android_listview2.php動作は以下の通り. 動作環境はAndroid 3.0以降(FragmentManagerを使っているので) テ…

Nexus7のUSBドライバインストール

Google Nexus7にUSBドライバをインストール. そのまま挿せば使えるかと思っていたが,別途インストール手順が必要だった. 2.3.3のサンプルを入れてみたけど,上手く動かないのね... Google Nexus 7 タブレット接続用のドライバー

AlertDialogを使ってみる.

物凄い間が空いた再開です.AndroidでAlertDialogを使って,Googleのトップページを表示します. タブ幅を3にすると,枠の端で折り返されてしまうことが多いのだろうか.プログラム用に上手く表示できるようにしたい. SyntaxHighLighterが上手く動かない.…